泣きはらしたような赤い目元や赤リップ…。地雷メイクなら誰でも病み可愛くなれるとSNSで話題沸騰中!垂れ目・涙袋メイクなど、初心者でも簡単に盛れるテクニックを徹底解説していきます。また、量産型メイクとの違いも詳しくご紹介していきますね!
コンテンツ
|そもそも地雷メイクって?
地雷メイクとは、『地雷女』によくみられる病み感を演出したメイクのことです。『メンヘラメイク』『病みメイク』とも呼ばれています!泣きはらしたような赤い目元・血色感の無い肌・深めの赤リップで病弱さを演出します。そもそも『地雷女』とは、関わると厄介で面倒ばかり起こる女子のことを指します。見た目は可愛いのに、近づいてみたらとんでもない内面だった…!そんな地雷女たちのメイクが、120%盛れるとSNSで話題沸騰中です。
|量産型メイクと地雷メイクの違い
地雷メイクと量産型メイクは一見似ていそうですが、実はやり方・仕上がりの雰囲気が全く異なります。量産型メイクは推し(男性)ウケを意識し、カラーものを甘めなピンク系で統一。全体的に血色感がしっかりあるのが特徴です。それに対して地雷メイクは、自分ウケ or 一部の男性ウケを意識したメイクです。泣きはらしたような赤い目元や血色感の少ないお人形のような雰囲気が特徴です。更に深めの赤&ブラウンリップなどをよく用いるので、近寄りがたいオーラを放ちます。
|地雷メイクのポイント
- 赤いアイシャドウで泣き腫らしたような目元に
- ベースメイクはしっかりお人形肌
- 黒髪に映える深めの赤リップ
地雷系メイクに重要なのはこちらの3つ!黒髪や暗めカラーのファッションと合わせることが多いため、コントラストが映える赤を基調としています。
アイシャドウは上下赤で囲む
地雷メイクのトレードマークと言える、泣きはらしたような目元は赤系アイシャドウで作ります。一番最初に薄いピンクやベージュのハイライトカラーを仕込み、まぶたのくすみをカバーします。次にメインカラーの赤を上下まぶたにのせ囲みましょう!締め色のダーク系カラーはあまり使わずに仕上げることで、透明感を保ちながら病みを演出しましょう。
化粧下地は寒色系のトーンアップタイプを選んで
地雷メイクのベースには、透明感を与える寒色系の化粧下地を選びましょう。カラーコントロール機能の付いたブルーやラベンダーなどのトーンアップ下地を仕込むことで、透き通るような白肌に近づけちゃいます!また毛穴が気になる方は、凹凸カバー出来る化粧下地を併用するのもオススメ!
リップは赤系・パープル系の深めカラーで自分ウケ
地雷メイクにはほんの少し毒々しい雰囲気の深めカラーをリップに持ってくると、病み感がアップしておすすめです。ダークなブラウンレッドやパープル系カラーなど、自分ウケを意識してみてください。ツヤ・マットなど質感はお好みで選んでOKです!
|まとめ
いかがでしたか?今回は、SNSで盛れると話題沸騰中の地雷メイクについて解説しました。自分ウケを意識した地雷メイクは、とことん好きな仕上がりを追求して出来た形です。地雷女子たちのこだわりが詰まったメイクで、あなたも可愛く変身してみて下さいね!♡
地雷メイクをして『本人不在の誕生日会』はいかがでしょうか?