
そろそろ春!ということでいろいろな環境が変わる季節ですね。学生だったら高校デビューしたいなどあるのではないでしょうか?今回は、そんな方に「ここを変えると垢抜ける!」という今すぐに変えられるポイントをご紹介しちゃいます!
垢抜けたいけど何をすればわからないという方、ぜひ参考にしてみてください♡
コンテンツ
垢抜けポイント1. メイクを変える

まず垢抜けるポイントといえば、メイクです。自分が好きなメイクをするのももちろんOKなのですが、自分に似合うメイクを知ることで垢抜けにつながります。
例えば、髪の毛の色に合わせて眉の色を少し明るくしたり、アイシャドウの色を変えてみたり、それぞれ形やラインの角度を変えてみたり…と、試行錯誤をしてみましょう。しっくりくるものがわからなければ、自分と似たパーツの顔の持ち主を参考にしてみるのもおすすめ◎
今は、SNSという強い味方がいます。YouTubeにもたくさん解説動画が載っているので、勉強してみましょう!
垢抜けポイント2. 髪色を変える

髪色を変えるのも垢抜けに大事なポイント。義務教育である中学校や校則が厳しい高校は、ヘアカラーが自由に選べないこともあると思うので、校則が緩い高校や大学生などにおすすめの垢抜け方法です。
派手に染めなくても大丈夫。少し明るくしてみたり、地毛が明るい方は、暗くしてみたり!明るくするだけが垢抜けではないので、自分に似合う色や雰囲気を探してみてください。
垢抜けポイント3. 髪型を変える

髪色を変えられないという方は、髪型を変えてみるのもありだと思います!思いきってショートにしてみたりしたら、もしかしたら新しい発見があるかもしれません。
髪を切るのは勇気がいる、、という方は、ヘアアレンジを変えてみましょう。今までずっと結んでいたならその髪の毛を降ろしてみたり、巻いてみたり、今までしたことないアレンジをしてみるのもいいと思います♪
垢抜けポイント4. 服の系統を変えてみる

迷った末に結局無難な黒を選んで着ている…という方はいらっしゃいませんか?黒が得意な肌色の方は結果的に問題なく着こなせるのですが、黒い服を着ることによって顔色が暗く見えてしまう方もいるんです。
なんとなく黒を着こなせてないかも…という方は、服の系統を変えたり、色を変えたりしましょう!とは言っても、突然黒からピンクや白にするのは難しいと思うので、まずはベージュにしてみたり、もう少し明るめに挑戦できるならオレンジやグリーンもいいと思います。
自分の肌に合った色の服、いわゆる、パーソナルカラーを意識した服を身につけることも、垢抜けのポイントです。
垢抜けポイント5. アクセサリーをつけてみる

アクセサリーは日常的につけていますか?ネックレスやイヤリングをつけるだけで、華やかさが増します。お洋服がシンプルでも、ネックレスをつけるだけでワンポイントになっておしゃれ度がアップするんです。人によってシルバーが得意だったり、ゴールドが得意だったりするので、一度つけてみてどちらが似合うのかも確認しましょう!
かわいくなると気分も上がる♡
垢抜けのポイントについてご紹介しました。たった一つでも変えてみると雰囲気が変わりますし、自分に似合うものを追求するのが楽しくなります。春から環境が変わると思いますが、高校デビュー、大学デビューを成功させちゃいましょう!