映画ヘアメイク【クルエラ】悪名高きヴィランのファッション・ヘアメイクを分析

時代背景やストーリー、人物自身の性格など、さまざまな意図が込められ作られている映画ヘアメイク。この記事では、”クルエラ”の姿に染まった少女のファッション、ヘアメイクを、シーンごとに分析!気になる方はぜひ一緒に考察してみましょう。

クルエラ〜あらすじ〜

https://www.disney.co.jp/movie/cruella

パンクムーブメントが吹き荒れる70年代のロンドン。親を亡くした少女エステラは、反骨精神と独創的な才能を活かし、ファッション・デザイナーになることを決意。ロンドンで最も有名な百貨店に潜り込む。そんなある日、エステラは伝説的なカリスマ・デザイナーのバロネスと出会い、ファッショナブルで破壊的かつ復讐心に満ちた”クルエラ”の姿へ染まっていく。なぜ少女は悪名高き”ヴィラン”に変貌したのか?

|白いケープを燃やし赤いドレスを露わにしたクルエラ

https://pin.it/2JjVjy0ds

ファッションポイント

白いケープに火をつけると露わになる赤いドレス。バネロスの古いドレスをヴィンテージショップで見つけたクルエラが解体して作り出したドレス。元のドレスと比べると、腰元のフリルやショルダー部分がなくなっているのがわかります。また、赤はクルエラが決定的な瞬間に使用する色になっており、ここでは彼女の強い復讐心が表されています。

https://www.fashion-press.net/news/73016/2

ヘアポイント

母との別れを受け入れ変わらなければと思ったエステラは髪を赤色に染めていましたが、バネロスに正体がバレることを恐れ本来の自分の髪である白髪と黒髪のツートンカラーを細かく巻いた髪の毛で登場しています。ウィッグだと思われますがかなり横にボリュームがあり、内側の毛からかなり細かく巻かれているのがわかります。

メイクポイント

アトリエで制作をするときのエステラとは異なるメイクをしているのがわかります。アトリエで働くエステラは目の下のクマが目立ち、そばかすも目立つようにメイクがされ、チークやリップも主張しないような薄い色で仕上げられています。

https://www.oricon.co.jp/news/2195033/full/

一方このシーンのクルエラは肌のトーンが1トーン明るく、輪郭をはっきりと縁取った彩度の高い赤色のリップに、横幅を強調するような黒いアイシャドウ。目頭側には白色のカットクリースがいれられています。まつ毛はボリューム感のあるもの、コントゥアリングや眉毛も濃く、太く描かれています。

リップは口角を下げるように描かれており、誰もが想像する悪役感を出しています。また、仮面を外した際に涙ぼくろが描いてあり、グラマラスな雰囲気が作り出されています。”エステラ”と”クルエラ”を並べてみると、全然印象が違います!

https://www.fashion-press.net/news/73016/2

|バイクでバネロスの間に登場したクルエラ

https://www.fashion-press.net/news/73016

・ファッションポイント

大きな肩や襟が印象的なライダーススーツにゴールドのパンツ。70年代の流行であるパンクファッションの要素が強い衣装となっています。

・ヘアポイント

赤のドレスを纏ったクルエラとは少し違い、よりパンクな雰囲気に見えるようボリュームをトップに持ってきており、ウルフスタイルのようなボリュームのない襟足が印象的。ツートンの境目も前のルックよりしっかりと分けられ、カールも緩い波巻きになっています。

・メイクポイント

https://images.app.goo.gl/myAmfZyi77pBdMez9

このシーンで一番印象的なのは、メイク!「THe FUTURe」と描かれています。リップにも赤いラインストーンが施され、よりパンクな印象に。ヘルメットを外したときのインパクトがすごかった…。

|車を覆うフリルスカートを着たクルエラ

https://lp.p.pia.jp/article/news/186105/index.html

・ファッションポイント

王室の騎兵隊が着ているようなジャケットに、車を覆うほど長いフリルスカートの組み合わせは、ルールに囚われない自由さを感じます。顔と同じ大きさの肩章や袖章などの装飾は、アクセサリーのように身につけられていて、クルエラの奇抜さが伺えます。

https://www.fashion-press.net/news/73016/2

・ヘアポイント

なんといっても印象的な王冠型に編まれた髪の毛!ファッションに合わせてトップの髪の毛を編んで、王冠のような形を作っています。

・メイクポイント

眉毛を消して上から細い眉を描いています。眉間にも黒のシャドウを入れることで、目鼻立ちがはっきりとして見えます。下瞼の中央と、目頭からシルバーのカットクリースが入っており、チークは涙袋まで高い位置に入れられています。リップは黒に近い赤色で、輪郭をはっきりと、下唇を薄めに描いています。よく見るとネイルとも色が合わせてあります。

https://pin.it/13YM3K6zW

|ゴミ収集車の中から現れたクルエラ

https://images.app.goo.gl/inmMtHk9J5p9PVFaA

・ファッションポイント

ゴミ収集車の中から出てきて車に乗ってドレスを靡かせるこのシーンは、印象的な人も多いのではないでしょうか。くすんだ色の布や新聞紙などを組み合わせることで、まるで捨てられたゴミからできたような質感のドレスに仕上がっています。

https://images.app.goo.gl/nN3PAv55uKeVgrJg6

・ヘアポイント

ライダースジャケットを着ているシーンよりも縦にボリュームを出し、マリーアントワネットのような盛り髪をしています。

・メイクポイント

ピンクと青のアイシャドウの周りにカラフルなラインストーンが施されています。チークはピンクで丸く入れ、リップは少しオーバーに描き、口角のあたりはコンシーラーで色を消して可愛らしい印象になっています。頬の下にほくろも書いてあります。ドレスのくすんだ色とは逆に煌びやかなメイクになっています。ネイルと目周りのラインストーンが合っていて可愛いですね!

https://pin.it/7JV0pu3cO

|ダルメシアン柄のコートを纏ったクルエラ

https://images.app.goo.gl/inmMtHk9J5p9PVFaA

・ファッションポイント

物語では、バネロスの買っているダルメシアンを盗んだことで、本革で作ったものなのかと疑われたダルメシアン柄の大きい襟付きのコートで登場したクルエラ。手にはレース付きの手袋とスティックを持っています。ヘアスタイルとは逆の配色が可愛いです!

・ヘアポイント

高い位置で2つにまとめており、後れ毛が巻かれているので、強さの中に可愛さが隠れているように見えます。

・メイクポイント

アイメイクは黒、青、シルバーのグラデーションがされており、眉毛は濃いめで上昇ストレートで描かれています。リップは深い赤で、黒色で縁取られています。

https://images.app.goo.gl/FvCKPTV86aeAuJ8H7

この後の涙を流すシーンでは、下瞼のシャドウが涙で滲み、上瞼の二重の皺にシャドウが溜まっているのが見えました。

まとめ

分析してみると、クルエラの復讐心がヘアメイクやファッションに現れていると感じました。

クルエラ以外の登場人物も時代の流れや人物の気持ちなどがメイクにも現れていて、みていて楽しかったです!

ピックアップ記事

  1. 時代背景やストーリー。人物自身の性格など、さまざまな意図が込められ作られている映画ヘアメイク。この…
  2. この記事では、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の登場人物3人のヘアメイク・ファッションの分析…
  3. 時代背景やストーリー、人物自身の性格など、さまざまな意図が込められ作られている映画ヘアメイク。この…
  4. BLACKPINKのメイクを担当するイ・ミョンソンも愛用するコスメブランド「Cathy D…
  5. https://youtu.be/Q5iSVrV_3U8計算し尽くされた質感と機能性 …
PAGE TOP