
いよいよ新年度がやってきますね。今年から社会人になるみなさんは、初めての出勤どんなメイクをしたらいいの…と思う方も多いのではないでしょうか?そんな皆さんにナチュラルだけど盛れるメイクを紹介します!
コンテンツ
|ベースメイクにこだわろう!

ナチュラルメイクに限らずですが、まずはすべてのメイクの土台となる肌が綺麗に見えるように、ベースは丁寧に行いましょう。肌が綺麗だと清潔感も出て好印象につながります◎スキンケアで肌を整えたら、自分の肌質に合った下地を塗りましょう。最初は緊張もあるので、汗や皮脂を抑えてくれる下地をTゾーンなどテカリやすい部分に仕込むのもおすすめです!ファンデーションは厚塗りにならないように、薄く塗り広げて素肌感を残しましょう。肌にツヤ感を残しておくと光が当たって顔が明るく見えるので、ツヤ系のファンデーションを使うのがおすすめです。
|アイメイクは小技を組み合わせて盛る!
まだまだマスクをつけていることが多いのでアイメイクは大事ですよね。しかし、アイメイクしか見えない分、そこだけ気合を入れると全体が派手に見えてしまうので気をつけましょう。
1,まつ毛は綺麗なセパレートに仕上げて

ナチュラルでもまつ毛はしっかり盛りたいですよね。まつ毛をしっかり上げると目に光も入るので、上下とも根本からカールをつけましょう。そして最近は束感まつ毛が流行っていますが、セパレートの方がナチュラルに見えるのでおすすめです!
2,アイラインはシャドウで描く

アイライナーで描くのもいいですが、アイシャドウなどがナチュラルなのにアイラインだけしっかり描くと浮いて見えるので濃い目のブラウンのアイシャドウを使って描くとより全体のメイクに馴染みます。また失敗しても直しやすいので、バタバタする朝でも落ち着いてアイラインが描けますよ!
3.ラメは小粒で

ナチュラルメイクでもラメは使いたいですよね!そんな時は、小粒のラメやパール系のものを使いましょう。まぶた全体に塗らずに、まぶたの中心や目頭などポイントで置いてさりげなく輝かせて明るい瞳に見せましょう♪
|リップ&チークはコーラル系でフレッシュに!

最近はバーガンディー系などダークのカラーも人気ですのでそういったカラーを使っている方も多いのではないでしょうか?しかし、オフィスメイクにはおすすめできません。新社会人の皆さんは特に、明るめのコーラルオレンジ系のカラーを取り入れてフレッシュさをアピールしましょう!肌なじみも良く自然に血色感を出してくれるので顔色がパッと明るくなります。チークもリップと似た色味でフワッといれましょう。
オトナ女子にレベルアップ
いかがでしたか??新しい環境、初めての場所は緊張しますよね。自分らしさも残しつつ周りからの印象も意識してメイクするのがポイントです。社会人生活も頑張りましょう♪