オススメ濡れ髪用ヘアブラシ5選|キューティクルを守ってトリートメント効果もアップ

濡れた髪の毛は、乾いた状態の髪の毛よりもダメージを受けやすく、キューティクルが剥がれやすかったり髪の毛が切れやすかったりします。しかし、ドライヤーの前に髪の毛の絡まりを解かないと、髪の毛の艶が失われてしまいます。そこで、デリケートな髪の毛を優しくブラッシングしてくれる「濡れ髪専用」のブラシの出番です。本記事では、おすすめの濡れ髪専用ブラシをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

濡れた髪専用のブラシ選びのポイント

お風呂でも使うことができる、濡れた髪の毛専用のブラシが増えています。髪の毛に負担をかけずに梳かすには、自分が使いやすいブラシや髪の毛に合ったブラシを選びましょう。ブラシ選びのポイントをご紹介します。

ポイント1.持ち手はあるか

濡れ髪用のブラシには、持ち手があるものとないものがあります。持ち手がある濡れ髪専用ブラシは、大抵のものはブラシの面が広く一度に溶かせる髪の毛が多いので、髪の毛が長い方や毛量が多い方にオススメです。また、収納がしやすいのも持ち手のある濡れ髪専用ブラシのポイントです。一方、持ち手がないブラシは、手で握り込みやすく操作性があります。髪の毛が短い方や髪の毛が細い方、毛先が絡まりやすく慎重な細かい作業が必要な方にオススメです。

ポイント2.目は細すぎないか

濡れた髪の毛は絡まりやすく、さらにダメージも受けやすいため、余計な摩擦を与えるのは避けたいところです。コームの目が密で細すぎると、濡れた髪の毛に通しづらく絡まりも解けにくいため、無駄な力が入ってしまい、切れ毛の原因になりかねません。目の粗いコームやブラシで梳く方が早く解けますし、髪の毛に与えるダメージも少なくすることができます。

ポイント3.お手入れのしやすさ

シャンプー後の髪の毛を梳かすとはいえ、 ブラシは使用しているうちに汚れます。また、目の間に水気が残っていたり湿気のたまるところで保管していたりすると、カビなど雑菌が繁殖しやすくなっています。日頃からブラシのお手入れも必要になるので、洗いやすさや乾きやすさを重視して選びましょう。とくに、ブラシの歯の部分が取り外せるタイプの場合は、日常的なお手入れが必要になります。しっかり中の水を抜いて乾燥させるのが手間に感じるかたは、水抜きが不要なタイプのものを選びましょう。

濡れ髪専用ヘアブラシおすすめ商品5選

ここからは、オススメの濡れ髪専用のヘアブラシを5選ご紹介します。同じメーカーやブランドでも髪質や毛量に合わせて設計されているものもありますので、参考にしてみてください。

オススメ1.タングルティーザー| ザ・ウェットディタングラー

世界中で愛されるヘアブラシブランド「タングルティーザー」から発売されている濡れ髪専用ブラシ「ザ・ウェットディタングラー」。無理な力をかけずにブラッシングでき、毛先まで優しく解きほぐします。他のタングルティーザーシリーズと違い持ち手がついているので、お風呂場など手が濡れている状態でも滑らずに使えます。

タングルティーザーのヘアブラシは、この商品以外にもデリケートな髪の毛に優しいブラシがたくさんあります。詳しくはこちらの記事で紹介しているので、参考にしてみてください。


オススメ2.ハホニコ|カラミーノ

美容師さんが考えた美髪のためのブラシ「カラミーノ」です。硬すぎず柔らかすぎず絶妙な硬さの歯で、長さが3段階に分かれたブラシが美容師さんが力加減をして髪の毛を優しく解く技術を再現します。濡れ髪でも乾いている髪でも使用でき、丸ごと水洗いできるのでお手入れも簡単です。クッション性があり頭皮にも優しいブラシです。

オススメ3.JKN|アメイジングヘアブラシ

特殊なブラシ形状が頭皮に密着するのが特徴の「アメイジングヘアブラシ」です。ピンが頭皮を刺激し指圧の代用効果も発揮します。特殊な形状でブラシ部分に隙間があり、そこからドライヤーの熱や風を通しやすく、髪の速乾性もアップします。ブラシの歯が長めに設計されているので、濡れた髪でもしっかりとブラシが通りやすくなっています。

オススメ4.WetBrush|パドルディタングラー

濡れた髪の毛にも使えるパドルブラシです。キシんだ髪やもつれてしまった髪もなんなく梳かすことができ、指通りの良い髪の毛に仕上げてくれます。アメリカではサロンで必需品として重宝されているブラシです。背面にエアーホールという空気が出入りできるところがあり、水場で使った後も湿気がこもらず、衛生的に使えるような設計になっています。お風呂の際も安心して使えるのがポイントです。

オススメ5.RHOS|髪に優しいイオンクッションブラシ

「髪に優しいイオンクッションブラシ」は、濡れた髪の毛にも使用でき、また、水で丸洗いできるのが特徴です。クッションが柔らかくピンが深く沈むので頭にしっかりフィットしてくれ、程よい刺激を感じることができます。絡まった髪の毛にもピンがしっかり刺さり解くのに手間がかかりません。お風呂場でも使用することができるので、入浴タイムのリラックスグッズとして取り入れてみてはいかがでしょうか。

キューティクルを労ってトゥルントゥルンな髪の毛に

おすすめの濡れ髪専用ブラシについてご紹介しました。シャワー後に絡んだままの髪の毛にトリートメントをつけるより、一度ブラシを通してからケアをした方が、効果が行き渡ります。ぜひ、専用のブラシを使用して、綺麗な髪の毛を手に入れましょう。

izumi

投稿者の過去記事

ATELIER CARINOの編集長をやっています!最先端の美容情報やオススメの商品など、読みやすくわかりやすい記事で皆さんにお届けします!

ピックアップ記事

  1. 学校でもバレないナチュラルメイクができるコスメを知りたい方へ!本記事では、ベースメイクから…
  2. こんにちはりんなです!早くも各ブランドからクリスマスコフレの内容が到着し始めています。毎年…
  3. こんにちはりんなです!早くも各ブランドからクリスマスコフレの内容が到着し始めています。毎年…
  4. 「あの人綺麗だな・・。」街の中でそう思った経験のある人も多いのではないでしょうか?そんな一…
  5. この記事では、本当に簡単だけど いつもとはすこし違う自分になれるアレンジをご紹介しています…
PAGE TOP